肛門嚢炎ってなんだ?
今日いつものように用事とクリ散歩を
してました。(最近忙しいので
ながら散歩が多い)
すると後ろから
「あれー。クリームじゃないか。」と
ご近所の黒豆柴の飼い主さんが
チャリで後ろから声をかけてくれました。
その飼い主さんと少し話したのですが
「うちのは肛門嚢炎になって、腫れてやぶけて
穴が2つあいたのよ。」と
なんともショッキングなお話をするでは
ありませんか。
犬は肉食なので
肛門に分泌物がたまるらしく
それをたまに絞ってあげないと
いけないそうです。
うちは何回もトライしたのですが
出にくいタイプらしく
獣医さんでやってもらいます。
黒豆柴ちゃんは、
自分で出せると思って
飼い主さんは平気平気と
思ってたら
ある日突然穴が開いていたそう。
獣医さんとこで薬をもらって
治ったそうですが
なんとも
気になる話。
その後クリームも穴が開いてないか
しっぽを持ち上げてチェックしたのは
いうまでもありません。
してました。(最近忙しいので
ながら散歩が多い)
すると後ろから
「あれー。クリームじゃないか。」と
ご近所の黒豆柴の飼い主さんが
チャリで後ろから声をかけてくれました。
その飼い主さんと少し話したのですが
「うちのは肛門嚢炎になって、腫れてやぶけて
穴が2つあいたのよ。」と
なんともショッキングなお話をするでは
ありませんか。
犬は肉食なので
肛門に分泌物がたまるらしく
それをたまに絞ってあげないと
いけないそうです。
うちは何回もトライしたのですが
出にくいタイプらしく
獣医さんでやってもらいます。
黒豆柴ちゃんは、
自分で出せると思って
飼い主さんは平気平気と
思ってたら
ある日突然穴が開いていたそう。
獣医さんとこで薬をもらって
治ったそうですが
なんとも
気になる話。
その後クリームも穴が開いてないか
しっぽを持ち上げてチェックしたのは
いうまでもありません。
この記事へのコメント
たまーに絞りますよ。だって何だか「フニフニ」したものがたまっていて、排便のときに痛くなったらどうしましょ(焦)?!
と思って「えいやっ!」と肛門付近をウニウニさわって絞り出してますよ
いやぁ触感がなんとも「キャー」って感じですよね
私は、何度やっても
でないし、クリームは
悲痛な声をあげるので
あきらめてしまいました。
どうやら、獣医さんによると
固形が多く含むタイプらしく
なかなか出づらいそうです。。。
クリームケアでは何でもトライする
私がこれだけは
未だに克服できないのですー(汗)
チャレンジしても出ない。
トリミングでやってもらってます。
散歩の後はいつもお尻洗ってるので
こっちは平気なのですが
クリームが痛がって痛がって
キャイーン!
と鳴くのでつい怖じ気づいてしまいます。